
Aスタジオ 26畳/42㎡

Bスタジオ 11畳/19㎡

Cスタジオ 11畳/19㎡

Dスタジオ 11畳/19㎡

コントロールルーム

ロビー
※常設楽器は各スタジオに DR一式、Gt-Amp2台、Bass1台 がございます。
| 一般(B,C,Dスタジオ) 11畳/19㎡ | ¥2,000/h |
|---|---|
| 一般(Aスタジオ) 26畳/42㎡ | ¥3,000/h |
| 高校生以下(B,C,Dスタジオ) | ¥1,500/h |
| 一般(B,C,Dスタジオ1人のみ) | ¥1,000/h |
|---|---|
| 高校生以下(同上) | ¥750/h |
| 2日~3日前 | 3割 |
|---|---|
| 前 日 | 半額 |
| 当 日 | 全額 |
| Aスタジオ | ¥6,000/hより |
|---|

玉木照久が遺した曲達が10年ぶりに生まれ変わった。

故郷から遠く離れても民謡でつながる想い。

若干19歳で録音した全曲島唄のアルバム。
唄、三線、太鼓etcすべて一人で演りました!

三線教則DVD「弾けて楽しい 三線教室」は、初めて三線を弾く方から、もう一度基本を見直したい方にもお勧めです。

三線とピアノが溶け合う心地よいアルバムに仕上がっています。

胡屋エイサー結成百周年記念CD(工工四付き)
胡屋エイサーは1907(明治40)年に「胡屋村エイサー」として結成。
2007(平成19)年で結成百周年を迎えました。

名護小学校金管バンド部の演奏に乗せて「名護親方」こと程順則の「六愉のこころ」を歌います。

K.kasyoのピアノとまいこの歌が沖縄を届けます。